SSブログ

仕事を辞めたい!?退職に向けて知っておきたい手続き方法 [日記]


握手するビジネスまsん.jpg

来年度こそは今の仕事を辞めて、転職・独立に向けて準備を
始めようとお考えの方も多いのではないでしょうか。

そのような方におすすめのコラムをご紹介します!

転職・独立を成功させるには、「立つ鳥後を濁さず」。
スマートな退職を心がけることが必要です。

そして、その後の保険など手続きについても事前に情報収集を
しておきたいものです。

執筆者である安紗弥香氏の「脱サラ」して社会保険労務士
として独立を果たしたときの体験談も交えていますので、
とても参考になります。

フランチャイズWEBリポートのトップページ下部に、
「フランチャイズの基礎知識」があるのでクリック。
   ↓
専門家が語る。フランチャイズ独立・開業コラム
   ↓
脱サラ起業希望者必見!退職に向けて知っておきたい手続き方法


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

昆虫食が世界を救う!? [日記]

かんぱい.jpg

近未来の2050年。
よほど大きな天変地異でもない限り、世界人口は
100億人に達する可能性があるとされています。

今より6割の食料が増産されていなければ、
深刻な食料危機を招くことに…

そのとき、
食料危機を救うのは『昆虫』なのかもしれません。

例えば、枕草子の頃からその鳴き声に趣があると
愛でられてきた「コオロギ」。

東南アジアでは古来より食用や民間療法の薬として
用いられてきました。

コオロギは栄養価が高く、100g当たりに含まれる
タンパク質は21gあり、牛肉や粉ミルクとほぼ同じなのに、
飼育コストは牛に比べると1/10で済むという利点があります。

国連食糧農業機関は、家畜の代替食料として昆虫食に
可能性を見出せるとしています。

また、フィンランドや米オハイオ州のベンチャー企業が
コオロギ養殖に取り組み始め、日本でも昆虫からタンパク質
を抽出して食べやすくする技術が研究されています。

コオロギは小エビのような食感といいます。近い将来、
食品表示に昆虫の種類が記載されているかもしれませんね[目]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

韓国でベストセラーに!田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」 [日記]

田舎のパンや.JPG

先日、韓国で日韓首脳会談が行なわれ、日本の首相は
韓国側からの接待もなく街の焼き肉屋さんで昼食を
摂ったとされ、その是非についてあれこれいわれて
います...

また、韓国10大財閥の売り上げ高が韓国のGDPの約7割を
占めているにも関わらず、財閥が担う韓国の雇用割合は
わずか6.9%といいます。

この約7%弱に入る韓国人は、韓国の富75%を占める立場
にあり、いうなれば富裕層にあたります。

韓国でも超有名人「鳥取のパン職人」
そんな韓国でいま「鳥取のパン職人」夫妻が話題を集めている。

そのパン職人夫妻とは、渡邊格氏とその奥さま。

鳥取県智頭町のパン屋タルマーリーの経営者にして、
田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」の著者です。
※執筆当時は岡山県真庭市勝山在住

渡邊氏は、フリーター・サラリーマン生活を経て、
4軒のパン屋でおよそ4年半修行を積みました。

そうした中、学者だったお父上からマルクスの
『資本論』を読んでみるよう勧められます。

パン屋の経営で起こる現実と、自らの理念の狭間で
悩みながら落としどころを探るように上梓されたのが、
田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」

面白いタイトルだったのと、管理人も経済システム
の外で生きてみたいという願望があり昨年夏ころに
この本を買っていました。

なんといま、この本とタルマーリー夫妻が韓国でたいへん
な人気ぶりで、休日には多い日で400人近い人が国内外
から同店を訪れています。

先にも述べたように、韓国では労働者は非常に厳しい
生活を強いられていて、やむにやまれず自営業者になるが、
厳しい状況にあることには変わりありません。

日本は労働者人口の1割強が自営業者(韓国は3割近い)。

このような韓国の経済状況で暮らす人々が、より人間らしい
生き方を求めたとしても不思議ではありません。

"マルクスが『資本論』に込めた想いを、小さなパン屋が
人生を賭けて実践する。その姿が、韓国の人たちの心にも
響いたということなのだろう。"
現代ビジネス2015年10月28日付より引用

韓国は軍政から民主化する経緯やリーマンショックなどの
経済問題が発生すると、「マルクス」が読まれるという素地
があったようです。

さらに、フランス人経済学者のトマ・ピケティ氏の
『21世紀の資本』が韓国で話題を呼んでいたところへ、
ポスト資本主義の手引書として同著が受け入れられた
のではないでしょうか。

現在、新生タルマーリーとして智頭町で新たに取り組んで
いるのが古来「液体のパン」と呼ばれるビール事業。

どちらも麦から同じ微生物(菌)の働きによって造られる
発酵食品で、発酵技術の研鑽も重ねているようです。

ポスト資本主義の行く末を見守っていきたいと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

"ビジネスモデル2025未来ビジネスの衝撃"から見えてくるもの② [日記]

インターネット地球.jpg

ビジネスモデル2025⇒拾い読みの続きです

破壊的イノベーション

次の製品や商品を取り巻く環境は大きく変わっています。
中には非常に安定した何十年、何百年まと続く伝統的な
産業までも構造が変化している。

ビデオカメラ,ポケットベル,腕時計,地図,書籍,財布,
ウォークマン,目覚まし時計,百科事典,イエローページ,
トランジスタラジオ,携帯情報端末,リモートコントローラー,
航空券カウンター,新聞や雑誌,番号案内,旅行,保険代理店,
レストランガイド,電卓…

コストゼロ社会への道筋

急拡大する共有経済圏

身のまわりのあらゆる商品が共有の対象となっていく。

取引コストゼロ社会の破壊力

メルカリなどのプラットフォーム

リアルタイムで瞬時に、欲しい人とあげたい人をマッチング
することができる社会。

取引コストがゼロになる5つの理由

ウェアラブルデバイス,Uber,GPS,リアルタイム通信,
Line,IoT,マッピング,SNS,Lyft,Breeze,RideScout,
クラウドソーシング,クラウドファンディング,Bitcoin

個人が輝くポスト資本主義

貨幣によってむしろ取引コストは高くなる。

評価額2兆円超え。「Airbnb」を使ったら出張が旅になった。

airCloset,3Dプリンタ,3DHUBS,コワーキングスペース,
Faclab,

人類がこれから向かう世界は、所有という概念が薄まる
世界であり、価値消費は、モノやサービスにアクセスする
という概念に収斂されていく。

設備投資ゼロ、在庫ゼロ、物流コストゼロ

自動車産業でいえば、顧客の数が増えるほど在庫の数も
増え、設備投資がかさんでいくのがこれまでの常識。

しかし、
米国の自動車メーカー「ローカルモータース」は、
すべての部品を3Dプリンタで作る世界初の電気自動車を
発表している。

需要量と供給量が一致する点で基本的な価格は決まるが、
製品を作る際のコストがかかるとそれを超えて価格は
下げられない。

だが、設備投資ゼロ、在庫ゼロ、物流コストゼロなら…

需要とコストは、価格決定において小さな一要因に
過ぎなくなり、結果、投資や利益といった概念もこれまで
とは色合いが変わってくる。

▼関連記事
"ビジネスモデル2025未来ビジネスの衝撃"から見えてくるもの

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

"ビジネスモデル2025未来ビジネスの衝撃"から見えてくるもの [日記]

未来ビジネスの衝撃.JPG

先日、「ひろしまIT総合展2015(10月21~23日)」を
のぞいてみました。

やはりといいますか、AI(人工知能)を使った技術や
IoTなどの提案が多くみられました。

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー Part2」では、
タイムスリップした先が2015年で、元の1985年とは
まったく違った世界に変わっていました。

とうとう、その2015年が来たということで映画の中に
登場した技術がどれくらい実用化されたのかを検証し、
その内のいくつかは実用化されていましたね。

ビジネスモデル2025

いったい、この先世界がどのように変わっていくのかとても
楽しみです[ぴかぴか(新しい)]

ただ、いまのまま進化を続けていくと5年後の未来さえ
予測するのはほぼムリなんじゃないかと考えてしまいます。

そんなことを考えていたら、
"ビジネスモデル2025"未来ビジネスの衝撃という本が目に
ついたので読んでみました。管理人の中ではまだ消化しきれて
いないことが多いのですが、キーワードだけでもご紹介して
おきたいと思います。

===================================
次の社会の輪郭、次世代のビジネスモデル、ロボット時代の
哲学的な共通基盤を明確に。

新パラダイムの出現

・社会を変える7つのビジネスモデル

・どこが現代経済社会の限界なのか?

・ビッグバンディスラプションという新ルール

・コストゼロ社会への道筋

・貨幣によってむしろ取引コストが高くなる。

・価値消費ピラミッドと21世紀の消費

・安心感ある価値創造社会の潮流

クラウドファンディング,工業型製造業から知識型製造業へ。

世界の富裕層上位80人の資産総額は、貧困層35億人の
資産総額に匹敵し、上位1%の富裕層が持つ資産総額は、
残る99%の人口の資産を合わせた額と同程度。

資本主義は格差を広げている

米国において、平均時給が約7.7?13.8ドルという低賃金の
仕事は、リーマンショック時には全体の20%程度だったが、
その後、景気回復時に生み出された仕事では60%までも
占めるようになっている。

上がる生産性、上がらない賃金

買い物を楽しんだり、友人と食事に行くような余裕が全く
ない状態を相対貧困率といい、日本ではこの割合は16%にも及ぶ。
実に6人に1人が月に9万円以下で暮らしていることになる。

若者のワーキングプア率も上昇し続けている。

=================================

ここまでみると、

「さあ、大変だっ!」

と、なりそうですが…

世界はいま、大きな視点から見れば、収入にかかわらず
これまで以上の豊かさを享受していける社会へと進化して
いると長沼氏は考えている。

どういうことか?

例えば、年収が400万円から300万円に下がっても、
生活費が半分以下に下がれば、むしろ生活水準は上がる!

この流れが世界中で広がろうとしているといいます。

つづく


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

16歳以上の家族に持たせるなら"楽天銀行JCBデビットカード"が便利 [日記]


旅行に行きたい猫.jpg

買物の支払いに使うたびに預金口座から代金が引落される
デビットカードなら、預金残高の範囲内でしか使えないので
家計管理をしやすく、お子さんに持たせるにはピッタリ!

楽天銀行のデビット機能付きキャッシュカードは、
VisaとJCBの2ブランドから選べます。

JCBブランドは主に国内で利用する人に向いていて、
海外での利用が主な場合は加盟店の多いVisaが優位です。

国や地域によってはJCBが利用できないこともあり、
海外旅行や留学などでの利用を予定しているならVisa
デビットを選択するといいようです。

しかし、JCBブランドはポイントの還元率が高く、
利用額100円ごとに楽天スーパーポイントが1ポイント
付きます。

1ポイント=1円として楽天市場などのグループのサービス、
コンビニや百貨店など一部の実店舗でも使えます。

また、電子マネー(楽天Edy)や全日空のマイルにも
交換可能です。

デビットカードの中では還元率1%は最高水準!

Visaブランドでは1029円/年間かかるが、JCBブランド
なら年会費は無料なのでコスト面ではこちらが有利です。

"楽天銀行JCBデビットカード"のまとめ

・年会費は無料
・対象年齢は16歳以上
・利用額100円ごとに楽天スーパーポイントを1ポイント付与
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ソフトバンクが農業に参入!異業種から若い就農者増加傾向に [日記]

農業イメージ手に土.jpg

IT活用した農作物の生産
ソフトバンクグループはITを活用した農作物の生産を来春、
北海道から開始します。

生育状況を常時把握・分析して最適な栽培方法を行い、
より高品質、高付加価値の農作物を生産する。

まずは北海道の農家と組み、トマトやアスパラガス、
キャベツなどの葉物野菜を中心に20~30品目を栽培。

生育状況のデータを収集・分析するため、温度や湿度、日射量
などを測るセンサーと通信機能を持つ装置を農地に取付ける。

ここから集められたデータを分析し、品質が良くて収量も多く
なる育て方や収穫時期などを算出します。

ソフトバンクは効率的な栽培方法を確立しながら、数年以内に
本州や九州などにも生産地を確保する予定です。

収穫した作物は大半が国内向けとしていますが、
無農薬野菜などの高付加価値品はアジアの富裕層にも
売り込むとしています。

就農したいと思っている学生は多いが...
かつて新たに農業の道に入るには、実家が農家でその後を
継ぐか、一念発起で脱サラで取り組むことがほとんどでした。

しかし、近年は大学を卒業して農業法人に就職する人も。
5~6年かけて栽培技術や経営の知識を学んで独立して
いく人も増えています。

すでに20人以上が独立を果たしたという会社もある。

農業生産者による生産・加工・販売までを手がける
「6次産業化」が進み、耕作以外にも職種の幅が広がった
ことも多きく影響していると考えられます。

とはいえ、まだまだ問題は残されているようで、
・新たに独立して就農した人は2650人。
・就職で新規就農した人は5960人。
・農家の後継ぎとして就農した人は1万3240人。
となっています。

全国に農業生産法人は1万5000あるが、そのほとんどは
家族経営のままで、人を雇ったり育てたりするノウハウ
を持っていないと指摘する声も。

就農したいと思っている学生は多いが、受け皿がまだ
少ないことも農業全体を活性化させるに至っていない
理由になっているようです。

また、2009年の農地法改正で企業が農地を借りることは
できても、所有することは認められていません。

企業の農地取得を認め、農業ベンチャーなどの参入を
促していくことも必要なのかもしれません。

凡人の頭では理解できない、孫正義氏の率いるソフトバンク
グループが農業に参入したということは、大きな変革の兆し
のような気がします。

それよりも、自らの手で作り出したものを世に送りだす
というのは、とてもダイナミックなことだと思います!

▼新・農業人フェアの日程をみる
http://shin-nougyoujin.hatalike.jp/index.html

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

エレベーターの日/125年前のエレベーターとは? [日記]

ビル.jpg

11月10日はエレベーターの日
いまからおよそ125年前、日本で初めての電動式
エレベーターが東京・浅草の凌雲閣という建物に
設置されました。

その日が11月10日だったことから、
11月10日が「エレベーターの日」となりました。

凌雲閣は12階建ての展望塔で、いまでいうスカイツリー
のような存在だったのでしょう。

当時の建物の常識を大きく超える高さは、まるで雲
をも凌ぐほどの高さに感じられたに違いありません。

エレベーターに乗って、ドキドキしながら展望階へと
昇っていったことでしょう。

展望室からは東京界隈はもとより、関八州の山々まで
見渡すことができたそうです[目]

その後、紆余曲折しながら1923年9月1日に発生した
関東大震災により、建物の8階部分より上が崩壊した
ため爆破解体されました。

2015年3月末時点でエレベーターは国内で約70万4千基
稼働しているようです。ビルの高層化、社会の高齢化、
高福祉化が進み、エレベーターは縦の交通機関として
なくてはならない存在になっています。

より安全を求めて
2006年東京港区でエレベーターによる痛ましい事故が
発生してしまいました。

それから9年後の今年9月、事故の原因は当時保守を
行っていた会社にあるとの有罪判決が下されました。
(執行猶予3年)

この事故を受けて、エレベーターの戸(ドア)が
異常で開いた場合に停止させる「戸開走行保護装置」
の設置が義務付けられました。

「戸開走行保護装置」とは、エレベーターの駆動装置や
制御器に故障が生じ、かご及び昇降路のすべての出入口
の戸が閉じる前にかごが昇降したときなどに自動的に
かごを制止する安全装置のこと。

ここでいう「かご」とは、人が乗って昇降する箱の
ことを指します。※CAGEとも呼ばれる。

本来、エレベーターはドアが異常に開くと停止する
ような仕組みになっていますが、さらにもう一つ
安全策を講じられるようになりました。

よくある映画のワンシーンに、走行中のエレベーター
の乗り場ドアをこじ開けてかごの上に飛び乗るなどの
シーンがありますが、あれは本当なら不良品です[遊園地]

乗り場のドアを開けた時点で止まるのが正常です。

二度と痛ましい事故が起こらないことを願います。

「エレベーターの電気・電子工学」
電気理論からモーターの制御まで、エレベータに
必要な基礎知識を学習することができます。
技術系の通信教育講座ならJTEX

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

プログラム言語Rubyは女性の味方 [日記]

PCと女性キャリア.jpg

島根県松江発のプログラム言語Rubyの普及を推進する
ための国際会議「Rubyワールドカンファレンス」が、
11月12日・13日の2日間、松江市で開催されます。

Ruby生みの親である、まつもとゆきひろ氏や女性向け
のプログラミング無料セミナー「レールズガールズ」
創始者のリンダ・リウカス氏らが基調講演を行う。

リウカス氏が「レールズガールズ」と名付けた
女性向けの無料セミナーでは、ウェブサイトやアプリの
プログラミングの学習を支援し、世界220以上の都市で
開かれているとしています。

また、Rubyの活用事例として、台湾官公庁での導入や
IoTへの適用試行などの実績も発表される予定です。

レールズガールズ[新幹線]
文系で初心者の女性が実際にレールズガールズで
学び、起業して自分の事業の展開を目指している
という事例もあります。

彼女は、初心者だから・女子だから・文系だから
という理由でプログラミングの楽しさを知らない
でおくことはとても残念なことだと考え、知識ゼロ
からでも写真投稿アプリを作れる講座を開きました。

それが、
"Ruby on Railsでプログラミングの知識ゼロから
写真投稿アプリを作る!"です。

プログラミングやってみたい方のために、実際に
手を動かして一つのアプリを作れる講座です。

1日2時間ていど取れるなら、およそ1ヶ月で必ず
クリアできるよう設定されています。

就職・転職にも学んでおくと有利になるでしょう[ぴかぴか(新しい)]

ホリエモンもオススメの【ACT(アクト)】プログラミング講座


▼関連記事
>>ホームページ作成スキルを短期間で身につけたいなら!
>>大人顔負け!プログラミング学んだ少年
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

大人顔負け!プログラミング学んだ少年 [日記]

タブレットと男の子.jpg

U-22プログラミングコンテスト
「U-22プログラミングコンテスト」は、優れたIT人材を
発掘する目的で経済産業省などが後援する、1980年から
続く歴史あるイベントです。

36回目の今年、「経済産業大臣賞(最優秀賞に相当)」
を獲得したのはiPhone向けアプリ"allergy"を手がけた
小学6年生の少年N君です。

"allergy"は食物アレルギーの人が外食する際、
誤食するのを防ぐ目的でつくられている。

驚くべきことに7カ国語に対応していて、
近々「App Store」でリリースされる予定です!

彼がこのようなスキルを身につけたのは、小学生向けの
プログラミング教室「Tech Kids School」に通ってから。

ここ最近、子ども向けプログラミング教室の人気が急に
高まったせいか、今年の「U-22プログラミングコンテスト」
の入賞20作品のうち、N君を含めて計3人の小学生が入賞を
果たしました。

N君の卒業した同校も生徒数が開校時の6~7倍にまで
増えているといいます。

また、通信教育最大手のベネッセホールディングスは、
今年7月から幼稚園児向けのオンデマンド講座を開始した。

プログラミングをマスターして収入アップ!
米国では、プログラミングができるようになることで仕事
の選択肢が広がり、高い給与に結びつくと考えられている。

実際にコンピュータサイエンス系の学部を卒業した学生の
平均年収は800万円弱あり、他学部の卒業生と比べて高い
ことが分かっています。

プログラマーを極めた世界のIT企業経営者の中には、
・マイクロソフトのビル・ゲイツ氏
・フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ氏
・アマゾンのジェフ・ベゾス氏
などがいて、「世界長者番付」トップ20にランクイン。

日本でも、ライブドア元社長の堀江貴文氏、
グリーの田中良和社長、「ニコニコ動画」の川上量生氏
などのプログラマー経営者たちがいます。

東大生の就職戦線にも変化の兆しが現れていて、
DeNAや楽天などのIT企業が就職先にランクインされた。

『5才からはじめるすくすくプログラミング』著者いわく、
「プログラミングは、いずれ英語と並ぶグローバル人材
の条件となる」そうです。

むかしむかし桃太郎は...
は、遠いむかしのお話しになろとしているのでしょうか[目]

・プログラミングコンテスト2015
http://www.u22procon.com/

・子どものためのプログラミングスクール
>>http://techkidscamp.jp/school/
>>http://www.tento-net.com/
>>http://www.coderdojo.jp/

Scratch Jr.の解説書で、本の通りに進めると
けっこうな大作ができるようです。
Amazonで購入できます。
5才からはじめる すくすくプログラミング

ホリエモンもオススメの【ACT(アクト)】プログラミング講座


▼関連記事
ホームページ作成スキルを短期間で身につけたいなら!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
金利差額

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。